暮らし

【パリパリのり切り隊】で噛み切りやすい海苔に!?海苔に172個の穴を開ける便利グッズ!

2023年10月5日

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

パリパリのり切り隊と「パリパリのり切り隊・海苔・噛み切りやすい・穴を開ける」の文字

フォークで海苔に穴を開けるのって...

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

かなり大変だよね

もっと簡単に穴を開けたいな

ぽまま(母)

パリパリで噛み切りやすい状態にしたいから」と海苔に穴を開けたい。

かといって、フォークで穴を開けようとすれば、何度も刺すたびに時間を費やしてしまう時もあるでしょう。

そんな時に時短を叶えてくれるグッズこそが、【アーネストのパリパリのり切り隊】です。

今回ご紹介するパリパリのり切り隊を使用すれば、フォークで刺すよりも早くたくさんの穴を開けれるようになりますよ。

本記事はこんな方におすすめ

  • パリパリ食感の海苔がお好みの方
  • パリパリのり切り隊について知りたい方
  • フォークで刺すよりも早く海苔に穴を開けたい方
ぽまるんのプロフ画像

パリパリのり切り隊|基本情報

パリパリのり切り隊【基本情報】

ここでは、まずパリパリのり切り隊の基本情報をお伝えしています。

パリパリのり切り隊の詳細

ブランドアーネスト(Arnest)
商品サイズ
(約)
(穴開け器)
幅11×奥行10×高さ4cm
(シリコンシート)
幅11×奥行11×厚み0.3cm
商品重量
(約)
穴開け器:70g
シリコンシート:35g

パリパリのり切り隊の特徴

  • 穴開け器:海苔に穴を開ける
  • シリコンシート:穴を開ける時に海苔の下に敷く

目次に戻る

パリパリのり切り隊|穴の開け方

パリパリのり切り隊【穴の開け方】

ここからは、海苔に穴を開ける流れを知りたい方のためにパリパリのり切り隊の使用方法について解説しています。

使用前に準備するもの

シリコンシート・穴開け器・穴を開けたい海苔の写真
(穴を開けたい海苔・穴開け器・シリコンシート)
ぽまるん(娘)

これで準備完了!

早速、海苔に穴を開けてみよう!

ぽまま(母)

step
1
シリコンシートの上に海苔を置く

シリコンシートの上に海苔を置いた写真

まずはシリコンシートの上に海苔を置くことから始めてみましょう。

step
2
穴開け器の手前部分のみ海苔の上にのせる

穴開け器の手前部分のみ海苔の上にのせた写真

海苔をシリコンシートの上に置いたら。

穴開け器の手前部分のみ海苔の上にのせてください

step
3
手前から奥に穴開け器を海苔に押しつける

続いて、力を入れながら手前から奥に穴開け器を海苔に押しつけてみましょう

奥のほうまで穴開け器を押しつけるほど、海苔に穴が開いていきます。

穴開け器の突起部分が海苔に貫通して穴を開けてくれるイメージですね!

目次に戻る

パリパリのり切り隊|デメリット

パリパリのり切り隊【デメリット】

パリパリのり切り隊を使用する上では、デメリットが2点あります。

デメリットには個人差あり

穴開け器の突起部分が痛い

パリパリのり切り隊とスポンジの写真
ぽまるん(娘)

穴開け器の突起部分が尖ってる

触れるとチクッ!として痛いね

ぽまま(母)

172個の突起部分があるパリパリのり切り隊の穴開け器。

穴開け器の突起部分は、かなり尖っています。

使用した後にスポンジで洗っていると、尖った部分にふと触れてしまって痛みを感じてしまうこともしばしば。

穴開け器の突起部分が痛い点が、パリパリのり切り隊を使用する時のデメリットですね。

泡スプレーを使用する

泡スプレーを使用しながらパリパリのり切り隊を洗っている写真

できる限り痛みを感じないようにするためには、パリパリのり切り隊に触れる頻度を減らすことが大切。

その方法の1つとして、使用後のパリパリのり切り隊を洗う時に泡スプレーを使用する手があります。

スプレーした後に水ですすぐだけで洗えるので、スポンジでゴシゴシしながら洗うよりもパリパリのり切り隊を触る頻度は減少するでしょう。

痛みを感じる状況をできる限り避けたい方は、ぜひ泡スプレーを使用しながら洗ってみてくださいね。

保管するための専用ケースがない

【穴開け器】突起部分の写真
ぽまるん(娘)

尖っている突起部分が危ないから、安全に保管したいけど...

現時点では専用のケースがないね

ぽまま(母)

もう1つのデメリットは、保管するための専用ケースがない点です。

小さなお子様が突起部分に触れると痛みを感じてしまったり、怪我をしてしまう恐れがあります。

使用する本人が「パリパリのり切り隊を使って穴を開けよう!」と、いざ手に取って取り出す時に痛みを感じることも。

保管するための専用ケースがないため、「パリパリのり切り隊をどうやって保管しようか困る」と感じてしまうケースもあるでしょう。

ストックバッグ・保存容器で保管する

保存容器とストックバッグの写真

安全のために、パリパリのり切り隊をストックバックや保存容器で保管するのも1つの手です。

  • 100均のストックバック
  • 穴開け器の突起部分を内側にして...
  • ストックバッグにパリパリのり切り隊を入れる
  • ジッパーで閉める
  • ジップロックのコンテナー(正方形:700ml)
  • 容器にパリパリのり切り隊を入れる
  • 容器のフタを閉める

100均のストックバックやジップロックのコンテナーが、ケースのような存在になってくれます。

ケースのような存在を作った上で保管すれば、安全性も高まるでしょう。

安全性を重視したい方は、ストックバックや保存容器を活用してみてはいかがでしょうか?

目次に戻る

パリパリのり切り隊|メリット

パリパリのり切り隊【メリット】

デメリットが2点ある一方で、パリパリのり切り隊には主に3点のメリットがあります。

一度にたくさんの穴を開けれる

フォークと穴開け器の写真

3本歯あるいは4本歯のフォークで海苔に穴を開けようとすれば、一度に開けれる穴の数は3個か4個です。

海苔の大きさにもよりますが、穴を開ける時にフォークを使用すると数えきれないほど刺す必要があるでしょう。

一度に開けれる穴の数

  • フォーク:3個・4個etc... 
  • パリパリのり切り隊:172個

その点、パリパリのり切り隊の穴開け器には172個の突起が付いています。

つまりは、一度に172個の穴を海苔に開けれるのです。

フォークで穴を開けるよりも、一度にたくさんの穴を開けれる点がパリパリのり切り隊を使用するメリットですね。

穴を開ける時の音がいい

パリパリのり切り隊で海苔に穴を開けている写真と「バリバリッ」の文字

穴を開ける時の音がいいことも、パリパリのり切り隊を使用するメリットの1つです。

穴開け器で海苔の穴開けをしていると、聞こえてくる「バリバリッ」という音。

音を聞くたびに「バリバリッと音がしたから穴が開いている!」と実感もできるでしょう。

パリパリ食感の噛み切りやすい海苔になる

パリパリのり切り隊と海苔の写真

小さなお子様や高齢者の方などは、食べようとしても海苔を噛み切れないこともしばしば。

噛む力が弱いから噛み切れない

最終的には、おにぎりの形が崩れて上手く食べれない

なかなか噛み切れないと食べている時におにぎりの形が崩れてしまう時もあるでしょう。

パリパリのり切り隊で穴開けした海苔に包まれたおにぎりであれば、穴を開けていない状態よりもパリパリッと噛み切りやすい状態になります。

パリパリ食感の噛み切りやすい海苔になる点も、パリパリのり切り隊のメリットですね!

目次に戻る

パリパリのり切り隊|穴開けした海苔の使い道

パリパリのり切り隊【穴開けした海苔の使い道】
ぽまるん(娘)

穴開けした海苔って、どんな時に使うの?

実際の使い道って気になるよね!

ぽまま(母)

そこでここからは、パリパリのり切り隊で穴開けした海苔の使い道をご紹介していきます。

おにぎりを海苔で包む時

おにぎりの写真

パリパリのり切り隊で穴開けした後の使い道としては、まずおにぎりを海苔で包む時

作る流れ

step
1
ラップの上にご飯を置く

ラップの上にご飯を置いた写真
ぽまるん(娘)

まずは、ラップの上にご飯を置いて…

step
2
ご飯の上にツナマヨをのせる

ご飯の上にツナマヨをのせた写真

次はおにぎりの具材をのせてみよう!

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

今回はツナマヨ!

step
3
ツナマヨとご飯をラップで包み込ながら握る

ラップで握った後は…?

ぽまま(母)

step
4
おにぎりを穴開けした海苔で包む

ぽまるん(娘)

穴開けした海苔に包まれたおにぎりの完成だよ!

握った上で穴開けした噛み切りやすい海苔に包まれたおにぎり。

食べやすさを重視している方にとっては、おにぎりがより魅力的に感じられるでしょう。

実際に味わってみたい方食べやすい海苔でおにぎりを包む必要がある方は、ぜひパリパリのり切り隊を使用しながら作ってみてくださいね。

海苔で包まれたおにぎらずを作る時

おにぎらずの写真

手で握りながらおにぎりが完成する一方で、握らずに出来上がるおにぎらず。

パリパリのり切り隊で穴開けした後は、海苔で包まれたおにぎらずを作る時も1つの使い道です。

作る流れ

step
1
ラップの上に海苔を置く

ラップの上に海苔を置いた写真
ぽまるん(娘)

まずは、ラップの上に海苔を置こう!

step
2
海苔の上に半量のご飯をのせる

海苔の上にご飯をのせた写真

海苔の上にご飯をのせたら…?

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

次は具材だね!

step
3
ご飯の上にハム・チーズ・レタスを重ねていく

ぽまるん(娘)

今回の具材はハム・チーズ・レタスだけど…

お好みの具材でOK!

ぽまま(母)

step
4
具材の上にもう半分のご飯をのせる

具材の上にご飯をのせた写真
ぽまるん(娘)

再びご飯をのせるよ!

step
5
ご飯と具材を海苔とラップで包む

ご飯と具材を海苔とラップで包んだ写真

ご飯をのせたら、海苔とラップで包み込もう!

ぽまま(母)

step
6
半分に切る

半分に切っておにぎらずが完成した写真
ぽまるん(娘)

包丁で半分に切ったら完成だよ!

穴開けして噛み切りやすくなった海苔を包めば、「おにぎらずも食べやすい」と感じられるでしょう。

噛み切りやすい海苔に包まれた状態のおにぎらずを作りたい方は、ぜひパリパリのり切り隊を使用してみてくださいね。

目次に戻る

海苔に穴を開けてくれるアイテムは100均にも...?

【アーネスト】パリパリのり切り隊・【ダイソー】くるくる海苔パンチ

海苔に穴を開けてくれるアイテムは、アーネストのパリパリのり切り隊以外にも100均のくるくる海苔パンチがあります。

ぽまるん(娘)

どちらも実際に使用して比べてみると...?

パリパリのり切り隊

穴開け器で穴を開ける

海苔に172個も穴を開けれる

大きい海苔でも穴開け可能

穴が開く時の音「バリバリッ」

パーツは穴開け器とシリコンシートのみ

穴開け器の突起が痛い

くるくる海苔パンチ

ネジを巻いて穴を開ける

小さい海苔なら開けれる

コスパがいい

穴開けに失敗する時も

分解するとパーツが多い

大きい海苔は穴を開けれない

ぽまま(母)

パリパリのり切り隊のほうがメリット多い!

くるくる海苔パンチにも利点はありますが、現時点ではパリパリのり切り隊のほうが好印象ですね。

あわせて読みたい

目次に戻る

パリパリのり切り隊で海苔に穴を開けてみよう

パリパリのり切り隊の写真

今回は、アーネストのパリパリのり切り隊をご紹介しました。

パリパリのり切り隊は一度に172個の穴を海苔に開けることによって、フォークで刺すよりも穴開けが簡単になる便利なグッズ。

ですので、できるだけ早く海苔に穴を開けたい方にとっては役立つグッズでしょう。

時短を実現する方法の1つとして、パリパリのり切り隊での穴開けを実践してみてはいかがでしょうか?

読者の皆様、今日も生きていてくれてありがとうございます!

ぽまるん(娘)

それではまた~

お会いしましょう~

ぽまま(母)
  • この記事を書いた人

ぽまるん

じゃがいもと猫が大好きな20代前半。「今よりもっと幸ある人生を」と想いを込めながら情報を発信中!

-暮らし