暮らし

【ハムスターのお迎え】当日の流れは?必要だったものと準備不足だったこと

2024年11月2日

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

ハムスターの写真と「必要だったもの・お迎え・当日の流れ・準備不足」の文字
ぽまるん(娘)

ついにハムスターが我が家に来てくれて嬉しい!けど...

お迎えが、こんなに大変だなんて想像できてなかった~

ぽまま(母)

どうも、この度ゴールデンハムスターをお迎えした...ぽまるんです。

読者の皆様はハムスターが家族になったことってありますか?

我が家の場合、ハムスターをお迎えするのは約15年ぶりのことだったので、

お迎えのためにできることって?

当日はどうするの?

準備することっていっぱいありそうだけど、必要なものって何?

久しぶりすぎて、わからないことがたくさんありました。

ぽまるん(娘)

なんとかお迎えできたけど、お迎え前に何をするとか...何をしたほうがいいとか!

後になって思うと、知っておいたほうがいいことっていっぱいある〜

ぽまま(母)

そこで今回は、

  • お迎え前にやっておいてよかったこと
  • ハムスターをお迎えする当日の流れ
  • お迎えする時に必要だったもの
  • 準備不足だったこと

についてお話していきます!

本記事はこんな方におすすめ

  • ハムスターをお迎えしようと思っている方
  • お迎えの準備をしたい方
ぽまるんのプロフ画像

ハムスターをお迎えする前|やっておいてよかったこと

ハムスターをお迎えする前【やっておいてよかったこと】

まずは、

  • ハムスターをお迎えする前にしたこと
  • 「やっておいてよかったな〜」と思ったこと

をお伝えしています!

店員さんに分からないことを聞く

2人をイメージした写真と「店員さんに分からないことを聞いてみる」の文字

ハムスターをお迎えする前にやっておいてよかったことは、ペットショップの店員さんに分からないことを聞いておくことです。

我が家の場合、お迎えの前日にペットショップへ行った時にハムスターのことを聞きたくて店員さんに声をかけました。

実際に聞いてみると...

ぽまま(母)
  • お迎えする時に必要なもの
  • ハムスターをお迎えする時の流れ
  • 初期費用

などなど、教えてくれたのでよかったです!

どの子をお迎えするか迷ってる」という相談にも乗ってくれたので、迷っていることや分からないことがある方は店員さんに聞いてみるのもいいと思います。

ケージの置き場所を作っておく

デスクの写真と「ケージの置き場所を作る」の文字

お迎え前にやっておいてよかったことは、ハムスターのお家となるケージの置き場所を作っておくこと。

というのも、我が家の場合、ケージを組み立てたとしても置けそうなスペースがなかったからです。

なるべく日当たりがよくないところを意識しよう...!

デスクの上に溢れかえっている物を片付けよう

ハムスターをお迎えできるように「デスクが綺麗になったから、これでやっとケージを置けそう」と思えるような状態にまで片付けました!

間仕切りカーテンを設置する

間仕切りカーテンとケージの写真
YUDSUKI(コーヒー色)

間仕切りカーテンを設置することも、ハムスターをお迎えする前にやっておいてよかったことです。

我が家では、ゲージを置く空間にキッチンからの光が入りやすくて部屋のライトの明るさも調節できませんでした。

その点、設置しておいたカーテンがあることで

今はゲージを置いてある空間を暗くしたい

間仕切りカーテンを閉めて暗くしよう

と空間の明るさを調節できるようになって本当によかったです!

目次に戻る

ハムスターのお迎え|当日の流れは?

ハムスターのお迎え【当日の流れ】
ぽまるん(娘)

行けそうだから行ってみようと思って、お迎えした日はこんな流れだった!

早速、当日の流れを振り返ってみよう〜

ぽまま(母)
  • ペットショップに向かう
  • 生体販売時確認書にサインして購入
  • 自転車に乗って帰宅
  • ケージのセッティングをする
  • ハムスターをケージの中に入れる

step
1
ペットショップに向かう

2人をイメージした写真と「ペットショップ・向かう」の文字
ぽまるん(娘)

いざお迎えするってなったら、少し不安でどきどきする〜

緊張もするけど、またあの子に会えるのが楽しみだね

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

ほんと楽しみ!

「お迎えの当日に持ってきてください」って店員さんに言われた内金の領収書もちゃんと持ってきた〜

ぽまま(母)

こうしてペットショップに向かったのが、ハムスターをお迎えする当日の始まりでした!

母親と一緒にペットショップに向かいながら思い出すのは前の日の出来事。

この前の日にも実はペットショップに行って、もうすでに「この子にしよう」と決まったハムスターがいました。

内金として生体の約半分の料金を約1000円ほど払っていたので、

他の人がお迎えできない

その子が生きているかぎり確実にいる

という安心感もありながら、ペットショップに向かえたんです。

step
2
生体販売時確認書にサインして購入

生体販売時確認書の写真

ペットショップに着いたら、内金の領収書を店員さんに手渡して生体販売時確認書にサインしました。

  • ハムスターのお世話の仕方
  • ケージの掃除
  • ご飯をあげる時間帯
  • あげるご飯の量

など、お話を聞いた後に

  • 飼育セット
  • ハムスターのごはん
  • 生体

この3つを購入!

ぽまま(母)
レシートの写真
ぽまるん(娘)

初期費用は、生体や飼育グッズをあわせて約15000円だった~

step
3
自転車に乗って帰宅

店員さんから受けとった小さい箱にハムスターが入ってる...!

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

ひとまず箱ごとリュックに入れて一直線で家に帰ろう〜

私は飼育グッズを運ぶね

ぽまま(母)

我が家には車がなく、ペットショップも徒歩で行くと遠めなので自転車でお迎えしました。

小さい箱の中からガザカザ音が聞こえたりしていたので、時々とまって中を確認してみたりと...。

ハムスターにとってストレスになってないかな?

道がガタガタしてるけど、大丈夫かな?

と心配な気持ちでいっぱいでした。

リュックは後ろに背負うよりも、前に背負ったほうが「ハムスターの様子を確認しやすくてよかったな〜」と思います。

step
4
ケージのセッティングをする

ぽまるん(娘)

無事に帰宅したら...?

次はケージのセッティング!

ぽまま(母)

帰宅後は小さい箱の中にいるハムスターを見守りながら、できるだけすぐにケージを組み立てました。

  • 床材をケージの中に入れる
  • お風呂とトイレの設置

などなど、ケージのセッティングが終わったら、ようやくハムスターのお家が完成です!

step
5
ハムスターをケージの中に入れる

小さい箱とケージの中の写真
ぽまるん(娘)

ハムスターをケージの中に入れたいけど...触れそうにない

箱ごと中に入れてみる?

ぽまま(母)

ハムスターが入っている小さい箱ごと中に置いてみると、ケージの中に入ってもらいやすかったです。

環境も変わって慣れていないと思うから

もといた場所で使っていた床材で少しでも安心してくれたらいいな

なんて、小さい箱の中にあった床材も入れてみました!

床材の写真

目次に戻る

ハムスターをお迎えした時|必要だったもの7選

ハムスターをお迎えした時【最低限必要だったもの】

ここからは、

これさえあればお迎えできた

こんなものをペットショップの店員さんが勧めてくれた

などなど、ハムスターをお迎えした時に最低限必要だったものをご紹介していきます!

シャイニー45

シャイニー45

お迎えして帰宅後に組み立てたゲージがこちら、ハムスター飼育キットのシャイニー45です!

¥6,162 (2024/11/02 14:48時点 | Amazon調べ)

ペットショップの店員さんいわく

このケージがいいと思う

今回お迎えするゴールデンハムスターは大型だから

とのことで、シャイニー45を今回お迎えするハムスターのお家にしてみました。

シャイニー45には、

  • 透明の食器
  • 給水ボトル
  • サイレントホイールフラット17

も付属していたので嬉しかったです!

ぽまるん(娘)

組み立てが少し難しかったけど...

使い勝手もよくて満足してる~

ぽまま(母)

ノンダストドライペーパー

ノンダストドライペーパー

ノンダストドライペーパー、これはいわゆる床材で組み立てたゲージの中に入れてみました!

ぽまるん(娘)

この床材の上をお迎えしたハムスターが歩いてる!

掘ったりもしてるけど、気に入ってくれてるような?

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

気に入ってないような?

ひとまずは少し様子見だね!

ぽまま(母)

バスサンド

バスサンド

ハムスターの砂遊び用のもので必要だったものが、バスサンドです。

ぽまるん(娘)

見た感じ...けっこうサラサラしてそうな砂~

バスハウス

バスハウス

ハムスターが、砂遊びするためのバスハウスもお迎えする時に必要でした。

ぽまるん(娘)

これってお風呂だよね!?

きっとお風呂だよ!

ぽまま(母)

なんて話しながら、先ほどご紹介したバスサンドをバスハウスの中に入れてみると砂遊びできる場所が完成しました。

サラッとクリーン

サラッとクリーン

お迎えしたハムスターのためのトイレ砂は、サラっとクリーンを使うことにしました。

¥900 (2024/11/07 18:36時点 | Amazon調べ)
ぽまるん(娘)

バスサンドも砂だから...!

お風呂用とトイレ用の砂は間違えないようにしよう~

ぽまま(母)

プチレット

プチレット

プチレットは、ハムスターがトイレをする場所として必要だったものです。

¥483 (2024/11/07 18:38時点 | Amazon調べ)

ここでトイレしてくれたらいいな」なんて思いながら、中にトイレ砂のサラッとクリーンを入れて使っています!

プチレットの付属品

ミニシャベル

ハムスターのきわみ

ハムスターのきわみ

ハムスターのきわみは、今回お迎えしたハムスターがペットショップで普段から食べていたものです。

過ごす環境が変わるから、ごはんだけでも同じものがいい

同じだったら、きっと食べてくれるはず

違うものだったら食べないかもしれない

ぽまるん(娘)

ということで、お迎え後にハムスターのきわみをあげてみたら...?

無事に食べてくれて一安心!

ぽまま(母)

目次に戻る

ハムスターをお迎えした時|準備不足だったこと

ハムスターをお迎えした時【準備不足だったこと】
ぽまるん(娘)

お迎えの当日はドタバタしちゃって...

今思うと、かなり衝動的なお迎えだった!

ぽまま(母)

そのため、

  • 準備不足で困ったこと
  • これから困りそうなこと

などが色々とありました。

どこの動物病院に行くか迷う

動物病院をイメージしたイラスト

お迎えしたハムスターに何かあった時に連れて行きたい動物病院。

ですが、

なんだかハムスターの元気がないみたいだけど...

いざという時に行く近所の動物病院を決めていなかった

その病院でハムスターを診てくれるかどうか、ちゃんとリサーチしていなかった

だとか、「ここにしよう」と選ばずにいたり、リサーチ不足だとどこの動物病院に行くか迷ってしまうと思いました。

我が家ではお迎えした後にリサーチして選びましたが、事前準備としてお迎え前に選んでおくと迷うこともなく安心できますね。

帰宅後のケージ作りに大慌て

ケージの写真

お迎えしたハムスターと一緒にお家へ帰って来れたものの、帰宅後のケージ作りに大慌てしました。

私と母親の2人ががりでも、

購入した飼育グッズを開けて説明書も読んで...

やることがいっぱいすぎてドタバタしちゃう!

ハムスターを見守りながらケージを作るのって大変!

なんて思いながら、ケージのセッティングをしていました。

セッティングの途中でお迎えしたハムスターが、リュックの中から脱走して怖がらせてしまった

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

本当にごめんなさいの気持ちでいっぱい!

どうして前もって、ケージのセッティングをしていなかったのか後になって後悔したほどだったので...。

ハムスターをお迎えする時は、ケージを組み立てたりと事前にできそうなことはしておいたほうがいいと思います!

リュックの中に床材が散乱

小さい箱とリュックの中で散乱している床材の写真

ペットショップから帰宅する途中やケージをセッティングしている時に困ったこと。

それは、リュックの中に床材が散乱してしまったことです。

店員さんからハムスターが入っている小さい箱を受け取ったけど...

そのままリュックの中に入れてもいいのかな?

と心配になったりと、とても気がかりでした。

後から考えてみると...「キャリーケースを持っていくのがよかった」なんて後悔の気持ちでいっぱいです。

こんなキャリーケースがあったら、「リュックの中が床材で散乱するのも防げたはず...!」だと思います。

ハムスターのことが分からない

ハムスターの写真

いざお迎えすると、

  • ハムスターの生活リズム
  • 触れ合い方

など、挙げ出したらきりがないくらいハムスターについて分からないことがたくさんありました。

知識不足だから、ハムスターの本を読んでみよう

YouTubeで投稿されているような動画も見てみよう

なんてハムスターのことを知るための事前準備も、「もっとたくさんしていたらよかったな」と思います。

ぽまるん(娘)

ということで、お迎え後に飼育本を読み始めた~

ペット保険の提案に戸惑った

保険をイメージしたイラスト

我が家ではハムスターをお迎えする前にペット保険に加入するか、しっかり話し合っていませんでした。

そのため、

お迎えする時に店員さんがペット保険の話をしてくれたけど...

やっぱり加入したほうがいいのかな?

後からでもいいみたいだけど、どうしようかな?

ペット保険の提案に戸惑ってしまいました

ハムスターの年齢によっては、お迎えしてからでもペット保険の加入はできたりするみたいだから...

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

結局は、ペットショップで提案された保険に加入しなかった!

ペット保険のことで店員さんから提案があった時に戸惑わないよう、「どうするか事前に話し合ったりして準備しておいたほうがいいな~」とも思いました!

目次に戻る

できる限りの準備をしてハムスターをお迎えしよう

ハムスターの写真

今回はハムスターをお迎えしたお話をしましたが、いかがでしたでしょうか?

我が家では、当日までにしておいてよかったことも準備不足で困ったこともありました。

お迎えする時はハムスターのためにも、なるべくなら当日までにできる限りの準備をしたうえでお迎えしましょう!

今回したお話が、これからハムスターをお迎えする人にとって少しでも参考になったら嬉しいです。

読者の皆様、今日も生きていてくれてありがとうございます。

ぽまるん(娘)

それではまた~

お会いしましょう!

ぽまま(母)
  • この記事を書いた人

ぽまるん

じゃがいもと猫が大好きな20代前半。「今よりもっと幸ある人生を」と想いを込めながら情報を発信中!

-暮らし