カメラ

お気に入りのカメラが壊れた!フクイカメラサービスに修理を依頼してみた話

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

LUMIXのDC-FZ85と「フクイカメラサービス・壊れたカメラを修理に出した話」の文字

おかえり〜って野良猫の写真撮りに行ったら、つまづいて転けたの!?

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

走ってたら転んで怪我して、お気に入りのカメラまで壊れた...!!

使っていたカメラが壊れたら不便なことも多そう...これは、どうにかしないとね!

ぽまま(母)

どうも、カメラを修理に出すのは今回が初めての...ぽまるんです!

カメラが壊れてしまって今までの撮り方ができなくなった

もう一台カメラを持っているけど、機能が不十分...

使い勝手がよくて大切なカメラだから壊れても手放したくはない

愛用のカメラであるほど、壊れた時のショックや悲しみは膨むのもあって思うように撮影できなかったりすると、もどかしい気持ちになりますよね。

私も今回カメラが壊れてしまったことで、できなくなったことがいっぱいあって不便さを感じていました。

ぽまるん(娘)

それでもまたこのカメラでどうしても写真を撮りたくて、ついに修理に出してみることにした〜

そんな今回は、フクイカメラサービスというところにカメラを修理に出したお話をしていきます!

本記事はこんな方におすすめ

  • カメラが壊れて困っている方
  • 壊れたカメラを修理に出したい方
ぽまるんのプロフ画像

壊れたカメラはLUMIXのDC-FZ85

壊れたカメラ(LUMIX DC-FZ85)
愛用中のLUMIX DC-FZ85

今回、壊れて修理に出すカメラはコンパクトデジタルカメラのLUMIX DC-FZ85

現時点で生産は終了していますが、後継機のLUMIX DC-FZ85Dは2024年7月26日に発売されています。

DC-FZ85は祖父が私の誕生日にプレゼントしてくれたということもあり、どんな状態になっても手元に置いておきたい思い入れのあるカメラです!

ただ、DC-FZ85を首からかけた状態のまま転けたことで、シャッターを切るボタンや本体に傷が入ってしまいました。

カメラの傷

カメラが傷だらけになったのもあり

  • ズームができなくなった
  • 撮影した写真が見れなくなった
  • ピントも合わない
ぽまるん(娘)

などなど、できなくなったことがいっぱい!

DC-FZ85の超望遠で野良猫の写真を遠くから撮影するのが楽しみの1つでもありましたが、それができなくなったのも悲しいポイントです。

目次に戻る

壊れたカメラ|フクイカメラサービスに修理を依頼

修理をイメージしたイラスト

カメラを修理に出したくても実店舗が家から遠かったりで、どこに修理に出すか迷っていました。

ぽまるん(娘)

そんな私がフクイカメラサービスに決めた理由...!

それは集荷時の送料が無料なうえに現在カメラがどんな状況かWeb上で確認できる安心感があったからです。

ということで、ここからはLUMIXのDC-FZ85をフクイカメラサービスに修理に出してみた時の流れをまとめてみました!

修理依頼フォームに情報を入力する

フクイカメラサービスの修理依頼フォーム

修理依頼フォーム|フクイカメラサービス

まずは、フクイカメラサービスのホームページに載っている修理依頼フォームに情報を入力します。

  • 修理に出すカメラの情報
  • 修理品の回収希望日
  • 自分の名前
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

などなど、入力して送信すると「依頼を受け付けしました」というメールが届きます。

もともと私は電話をするのが苦手なので、フクイカメラサービスとの連絡方法として電話かメールか選ぶ項目もあって本当によかったです!

修理申込をした時点での見積もり金額としては、23,100円

ぽまるん(娘)

この金額よりも高くなるか、安くなるか気になるところだけど...

個人的には、23,100円よりも高くなる可能性を感じていました。

Web上のモニター画面では、入荷待ちと記載されていて「依頼の申し込みができたんだな〜」とほっとしましたね。

フクイカメラサービスのモニター修理

修理モニター:詳細|フクイカメラサービス

22時までに申し込むと、最短で翌日の午前中に出荷できます。

集荷は佐川急便がしてくれるのですが、壊れたカメラの梱包は自分でする必要があるので...そこは頑張りどころですね。

梱包するための時間も考えて少し余裕を持ちたかったので、集荷希望日は申し込みから2日後の日時に指定しました。

カメラと付属品を梱包する

ぽまるん(娘)

カメラを梱包するなんて初めて...!

上手くできるかな〜」と不安もありながら、できるだけ頑丈にできるように試行錯誤しながらDC-FZ85と付属品を梱包してみました。

梱包する時に準備したもの

  • 壊れたカメラ本体
  • 付属品
  • 段ボール箱
  • チラシ
  • 新聞紙
  • 緩衝材
  • ハサミ
  • ガムテープ

段ボール箱や緩衝材は家になかったので、地元のダイソーまで買いに行きました!

後から気付いたのですが、他にも「梱包する時にあったらよかったな」と思ったものはセロハンテープですね。

ガムテープで緩衝材をとめるよりもセロハンテープのほうがいいと思ったからです。

ぽまるん(娘)

少し準備不足だったかも...!

梱包済みの箱を佐川急便に渡す

梱包済みの箱
梱包済みの箱

梱包は集荷の日時までにできたみたいだけど、送り状っていらないの?

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

うん!いらなかったよ~

送り状は佐川急便の方が箱に貼って届けてくれるとのことで、自分で準備する必要はありません。

フクイカメラサービスが往復(出荷・配送)の送料を負担してくれるので無料です。

出荷の当日になると、指定した日時に佐川急便の方が自宅までお伺いしてくれました。

  • 梱包済みの箱を渡す
  • 集荷先と書かれた送り状の控えをくれる
送り状の控え
送り状の控え
ぽまるん(娘)

控えに書いてあるお問い合わせ番号を下記のサービスで入力したら、カメラの現在地が確認できて安心!

ひとまずはフクイカメラサービスに届くまで待ちの時間だね〜

ぽまま(母)

修理品がフクイカメラサービスに届く

配達をイメージしたイラスト

翌日、佐川急便のお荷物お問い合わせサービスで検索してみると配達中になっていました。

ぽまるん(娘)

その日の午前中には、もう配達してくれたみたい!びっくりするくらい早かった~

修理品がフクイカメラサービスに届くまでの期間は、たったの約1日ほど。

修理品受付完了のメールが来て「壊れたカメラが届いてよかった」と安心できました。

その数時間後、Web上のモニター画面を見てみると受付・見積もり中になっていたので、順調に進んでいるようで嬉しかったです!

受付・見積もり中

修理モニター:詳細|フクイカメラサービス

修理品のDC-FZ85とは物理的に離れて1日くらいなのに、すでに恋しくて「早く戻ってきてほしいな〜」なんて、思いながらも見積もりの連絡を待ちました。

お見積もりの連絡が来る

メールをイメージしたイラスト

その後、フクイカメラサービスから修理品お見積もりの連絡が来ました

ぽまるん(娘)

修理品受付完了のメールが届いてから約1日後のことで、これもまたスピーディーだった〜

  • 指摘したカメラの現象を確認してくれたこと
  • 見積もり書を投函してくれたこと
  • 納期は5月下旬頃予定

などなどが詳しく記載されていて、丁寧で分かりやすい好印象のメールでした!

修理で交換する部品は、

  • トップオペレーション
  • フロントケース
  • フラッシュトップケース

でメールでの見積もり金額としては、修理の申し込みした時と変わらずの23,100円。

この金額で修理を進行するか、キャンセルするか「返事をお願いします」とのことでした。

ここで修理をキャンセルしてカメラの返却を希望をするなら、1,650円の手数料を支払う必要があります。

カメラの処分を希望した場合は、この手数料を支払う必要はありません。

修理中のカメラの内部状況によって見積もり金額が変わる場合もあるとのことで、23,100円よりも高くなるかならないか内心どきどきです。

メールに返信後、Web上のモニター画面を見てみたら、お客様のお返事待ちになっていました。

お客様のお返事待ち

修理モニター:詳細|フクイカメラサービス

次はついに修理かな!?待ち遠しいね〜

ぽまま(母)

壊れたカメラを修理してくれる

カメラの修理をイメージしたイラスト

フクイカメラサービスに返信をして、約1時間半後に「修理に取り掛かる」という内容のメールが来ました。

Web上のモニター画面を見てみると、修理中になっていたので一安心です!

修理中

修理モニター:詳細|フクイカメラサービス

その数日後、自宅に見積書と修理品のカメラの写真も届きました。

届いた見積書と壊れたカメラの写真

修理完了と発送の連絡が来る

メールをイメージしたイラスト

修理完了と発送の連絡が来たのは、「修理に取り掛かる」というメールを受け取ってから約4日後のこと。

そのメールには、送り状の番号も記載されていました。

出荷した時と同じように下記のサービスでお問い合わせ番号を入力したら、カメラの現在地をチェックできます!

あまりの早さに

え、本当に修理できたの!?

もう配送してくれたの!?

とびっくりして疑ってしまうくらい。

壊れたカメラの修理期間がちょうどGW明けで、「もっと時間がかかるかもしれない」と思っていたところだったので、スピーディーな対応に感動です。

それからWebのモニター画面を見てみると、出荷完了になっていました!

出荷完了

修理モニター:詳細|フクイカメラサービス

カメラを佐川急便が自宅に届けてくれる

佐川急便が届けてくれた箱

翌日の夕方、フクイカメラサービスが配送してくれたカメラを佐川急便が自宅に届けてくれました

お支払いについては、佐川急便の代金引換かクレジットカード払いになります。

私は修理の依頼申込をした時に代金引換を希望していたので、佐川急便の方に現金で修理代を渡しました。

ぽまるん(娘)

その後、箱と領収書も手渡してくれた〜

受け取った箱の中には、カメラが入っているんだな〜

手元に戻ってきてくれた

と思えるだけでとても嬉しかったです!

目次に戻る

戻ってきたDC-FZ85を確認してみると...?

デジカメ修理完了品と書かれた箱

早速、デジガメ修理完了品と書かれた箱の中を確認してみることに...!

内心どきどきしながら中を見てみると、

  • DC-FZ85本体
  • 付属品
  • 修理票
  • コメント付きの紙

が同封されていました。

緩衝材もたくさん入っていたので、「頑丈に梱包されていて安心感があった」というのが第一印象です。

青色の緩衝材を剥がしてDC-FZ85の状態を確認してみると、修理前にあった傷がなくなっていました!

Before・After

ぽまるん(娘)

新品みたいに綺麗で光沢があってピカピカ!

メモリカードを入れてみたら、無事に撮影できて今まで撮ってきた写真が液晶に表示されるようになっていました!

ボタンを半押しするとピントが合うようになって、ズームもできるようになっていたので嬉しかったです。

修理票のコメントでは、動作チェックや最新のバージョンにもしてくれたとのこと。

修理票のコメント
ぽまるん(娘)

本当に感謝でいっぱい!

だけど、ズームエラーもたまに出るね

ぽまま(母)
ぽまるん(娘)

そんなに気にならないから、今はもう十分すぎるほど満足!!

修理保証については修理完了日から6ヶ月と長めなので、そこも安心できるポイントです。

修理してくださって、本当にありがとうございました!

目次に戻る

壊れたカメラを修理に出してみよう

DC-FZ85と修理票

今回は壊れたカメラを修理に出してみたお話をしましたが、いかがでしたでしょうか?

私は今回、壊れたDC-FZ85をフクイカメラサービスに修理に出してみて本当によかったです。

野良猫の写真も今までみたいに撮れるようになって、これからのカメラ人生が明るくなったように感じました!

壊れたから」と新品に買い換える選択肢もありますが、お気に入りのカメラが元通りになったら、それはそれで本当に嬉しいことです。

なにかのきっかけでカメラが壊れてお困りの方は、ぜひフクイカメラサービスに修理に出してみてくださいね。

読者の皆様、今日も生きていてくれてありがとうございます。

ぽまるん(娘)

それではまた~

お会いしましょう!

ぽまま(母)
  • この記事を書いた人

ぽまるん

じゃがいもと猫が大好きな20代前半。「今よりもっと幸ある人生を」と想いを込めながら情報を発信中!

-カメラ