暮らし

パソコンが使えない!50代からパソコンを始めて学ぶためには?

2024年10月9日

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

パソコンと「50代の母親・学び方・始めた・使えない」の文字
ぽまるん(娘)

ぱままは、50代でパソコンを始めて使えてる?

まだまだ使いこなせてないけど、これからもっと使えるようになりたい!

そのためには、どうやって学ぼう?

ぽまま(母)

どうも、50代の母親が人生初のパソコンを始めて嬉しさ満点の...ぽまるんです!

私の母親は

今までパソコンを使う機会がなくて、触れ合ったこともないけど憧れはある...!

将来的にはパソコンに関わる仕事がしたい

とは思いながらもパソコンが使えない人でした。

パソコンの充電方法なんて知らない

電源をどうやって入れるかも分からない

初歩的なことを始め何から何までパソコンに関することは無知に近かった母親ですが、学ぶうちに少しずつできることが増えてきました。

そこで今回は、

  • パソコンを学ぶとできるようになること
  • パソコンの学び方
  • 学び続けるために意識しているポイント

などについてお話していきます!

本記事はこんな方におすすめ

  • パソコンを始めようか迷っている50代の方
  • 50代からでもパソコンを学びたい方
  • パソコンを使いこなせるようになりたい方
ぽまるんのプロフ画像

50代からのパソコン|学ぶ環境を整える

50代からのパソコン【学ぶ環境を整える】

50代の方のなかには、今までパソコンと触れ合ったこともなく手元にない方もいますよね。

ぽまるん(娘)

私の母親もパソコンを持っていなかったので、学ぼうとしても限界があった!

ということで、まずはパソコンを購入して学ぶために必要な環境を整えることから始めました。

50代で弱視の母親が選んだ富士通【Lifebook U937】

パソコンと「富士通・Lifebook U937」の文字

パソコンを購入するとなった時は、どれを選ぶか迷っていた母親。

そんな母親が人生で初めて購入しようと選んだパソコンは、富士通のLifebook U937でした。

このパソコンを選んだ理由は、なるべく画面が大きいパソコンがよかったからだそうです。

富士通のLifebook U937は13.3インチですが、弱視の母親でも大きめのサイズと感じられたようで。

たしかに私が普段使いしているSurface go 3と比べてみると、Lifebook U937のほうが大きかったです。

パソコンと「富士通・Lifebook U937・マイクロソフト・Surface Go 3」の文字

画面の大きさ比較

Lifebook U937Surface Go 3
13.3インチ10.5インチ

50代で弱視の方や視力が下がってきている方は、16インチ以上など大きめのパソコンを選ぶ基準にするのもいいかもしれません。

Lifebook U937を使い始めて、けっこう経つけど今のところ問題なく使えてる!

ぽまま(母)

目次に戻る

50代からのパソコン|学ぶとできるようになること

50代からのパソコン【学ぶとできるようになること】
  • マウスやキーボードの使い方
  • YouTube・Amazonの閲覧
  • クラウドワークスへの登録

パソコンが使えなかった母親ができるようになったことは、今のところ上記の通りです。

本人の学び方次第では、これから先もっとできることが増えるかと思います!

これだけではなく、学ぶとできるようになることは

  • データ入力のお仕事
  • Word・Excel
  • 動画編集
  • ブログ運営
  • プログラミング

など挙げ出したらきりがないくらい本当にたくさんありますね。

目次に戻る

パソコンが使えない50代|学び方

パソコンが使えない50代【学び方】

学ぶとできることが増えるとはいっても、

パソコンって、どうやったら使えるようになるの?

どこでどんな風に学んだらいいの?

だとか、使えるようになりたいからこそ気になるところですよね。

そこでここからは、パソコンが使えない50代の方におすすめの学び方をご紹介していきます!

分からないことを検索する

「学び方・分からないことを検索する」の文字

パソコンのことを学び始めるとなったら、何かをするたびに溢れ出てくる分からないこと。

メールアドレスって、どこに書いてるの?

この文字を打つには、どうしたらいいの?

疑問に思った時は、まずわからないことを検索すると解決する時があります。

検索するにしてもタイピングが苦手だったり、パソコンで文字を上手く打てない場合は、スマホのほうが検索しやすいという方もいるはず。

スマホのほうが使い慣れている母親は、その時々で携帯を使って調べています。

ただ、この方法だけだと検索しても、分からずじまいで終わる可能性もあるのがデメリットの1つですね。

身近な人に聞く

「学び方・身近な人に聞いてみる」の文字

パソコンを学ぶためには、身近な人に聞く方法もあります。

身近な人というのは、家族や友達あるいは恋人のこと。

聞いてみた相手がパソコンに詳しい人や普段から使っている人であるほど、知識も豊富で学びが深まる可能性も高まるでしょう。

パソコンを始めた母親も私によく「これはどうしたらいいの?」「これができないんだけど、どうやったらできるの?」と聞いてくれます。

身近に聞けそうな人がいる場合は、ぜひその人に聞いてみてください。

YouTubeで動画を見る

「学び方・YouTubeで動画を見る」の文字

パソコンを学びたいけど、なるべくならお金はかけなくない

文字で見るよりも動画のほうが頭の中に入ってきやすい

そんな方におすすめの方法が、YouTubeでパソコンに関する動画を見ることです。

YouTubeを開いて

  • パソコン 初心者
  • パソコン 使い方

と検索してみたら、学びになる動画を発見しやすいかと思います。

動画を見てインプットするだけなら、たとえそれが電車の中でも自宅でも学びの場になりますね。

無料なうえにパソコンを操作する手元が映ったり、動画をあげてくれた人が解説してくれるのも嬉しいところです。

パソコンの本を読む

「学び方・パソコンの本を読んでみる」の文字

独学で学びたい時は、YouTubeの他にパソコンの本を読む方法もあります。

パソコンの本は、本屋さんや通販で手に入りやすいのが1つのメリットですね。

本に載っている写真や記載されている文章を見ながら、パソコンを学んでいくイメージでしょう。

初心者から上級者まで学ぶ人のレベルによって、自分に合う本は違います。

50代で初めてのパソコンを使う方には、入門書がおすすめです!

ぽまるん(娘)

ちなみに私の母親が読んでいる入門書はこちら!

パソコン初心者向けの内容

カラーで読みやすい

写真・イラストが豊富

内容が頭の中に入ってきやすい

パソコン教室に通う

「学び方・パソコン教室に通う」の文字

独学でパソコンを使いこなせるようになるか不安

検索しても本を見ても分からない...!

パソコンのことを教えてくれる家族や友人がいない

それでもできることなら早くパソコンを使いこなせるようになりたい

パソコンを学ぶことに不安を抱えていたり、独学に限界を感じている方は、パソコン教室で学ぶことも視野に入れてみましょう。

通うのが難しいなら、自宅で学べるオンラインのパソコン教室がおすすめです!

ハロー!パソコン教室では、インストラクターさんに聞きたいことを聞けたり、オンラインでの動画教材を見ながら学べるのが嬉しいところですね。

目次に戻る

パソコンを学び続けるために意識していること

50代からのパソコン【意識していること】

50代の母親が、パソコンを学び続けるために意識していることがあります。

数分でも毎日パソコンを触る

パソコンと手の写真

パソコンを使えるようになるには、学び続けることが大事。

だからこそ、私の母親は数分でも毎日パソコンを触るようにしています。

疲れたら疲れたで、一度パソコンを閉じて休憩を取るのもいいですね。

継続できるよう、できるだけ無理はしないように...!

ぽまま(母)

小さな目標を立てる

パソコンと手の写真

小さな目標を立てるのも、母親がパソコンを学び続けるために意識していることです。

データ入力のお仕事をするという大きな目標があったら、

  • この文字を打てるようになる
  • タイピングができるようになる

など小さな目標から達成していく感じですね。

その達成感があるからこそ、コツコツと学び続けることができるんだと思います。

小さいことでもできるようになっていくと嬉しい!

ぽまま(母)

50代からでもパソコンを学び始めたら楽しい

パソコンと「50代からでもパソコンを学び始めたら楽しい」の文字

今回は50代でパソコンを始めた母親のことや学び方についてお話しましたが、いかがでしたでしょうか?

環境を整えてパソコンを学んでいる母親を見るたびに、「してみたいことにチャレンジしてる姿はやっぱり素敵だな〜」って思います。

もうこの歳だから...パソコンは諦めようかな」と年を理由に諦めるには、まだまだ早いです。

少しでもできる可能性があるのなら、今からでもパソコンを学び始めても遅くはありません。

意識するポイントもできる範囲で抑えながら、50代からでも自分に合った方法でパソコンを学び始めてみましょう!

読者の皆様、今日も生きていてくれてありがとうございます。

ぽまるん(娘)

それではまた~

お会いしましょう!

ぽまま(母)
  • この記事を書いた人

ぽまるん

じゃがいもと猫が大好きな20代前半。「今よりもっと幸ある人生を」と想いを込めながら情報を発信中!

-暮らし